~かわら版~
~こだわり事例~
〜専門家の知恵袋〜
【なかの住宅センター ホームページ】
2012年9月18日火曜日
秋の花と緑の祭典が開催されます
10月13~14日の土・日曜日に秋の「花と緑の祭典」が行われます。
場所は中野四季の森公園(区役所西側)です。
今回は、春の祭典で好評だったウェルカムボードの製作と木製プランターの販売を行います。
また、住まいの外構・エクステリア相談活動をします。お悩みのことがありましたら、ぜひご相談ください。
写真は今年春のウェルカムボード製作の様子です。
参加していただいた方々の作品の一例です。
区役所ロビー相談活動報告
今日は月に1回の中野区役所ロビー相談でした。
建築士2名がチームで、1階のロビーで無料の相談会を行いました。
今回は、耐震補強工事に伴うリフォーム工事の件で、計5名のお客様がこられました。
また、21日(金)には合同相談会が行われます。
今回こられなかった方はこちらの方にも是非、お越しください!
藤本
中野健康まつりが行われました!
9月16日に中野共立診療所で中野健康まつりが開催されました。
フラダンスやマジックショー、阿波踊りなどのにぎやかな出し物が披露されるなかで、
なかの住宅センターでは住宅相談コーナーを担当させていただきました。
当日健康まつりに来られた方から、2件の相談を受け付けました。
1件は以前も当センターをご利用いただいた方で、水回りの不具合についてのご相談でした。
藤野
2012年7月20日金曜日
家具転倒防止金具取り付けキャンペーン開始!(中野区・リフォーム・耐震)
タンスや冷蔵庫などの家具は、地震によって転倒した場合、とても危険です。
近年発生した大きな地震では、家具類の転倒・落下や割れたガラスによる負傷者が、全体の約3割~5割を占めています。
なかの住宅センターでは7月より家具転倒防止金具の取り付けキャンペーンを行っております。
1軒につき3か所まで無料で取り付けし、お客様には取り付ける金物と下地代のみご負担していただきます。
金物の取り付けは事前に現場にお伺いさせていただき、調査及びお見積りをいたします。
詳細は電話にてお問い合わせください。
2012年5月17日木曜日
サイン工事/中野共立診療所
中野共立診療所でサインの取付け工事をしました。
サイン作成:(有)アートYMD
デザイン :Fデザイン
2012年5月16日水曜日
6月10日は土建の住宅デー!!(中野区・リフォーム)
6月10日(
日
)は区内11か所で東京土建主催の住宅デーが行われます。住宅デーでは、地域ボランティアとして様々な催しものが行われます。自由木工作や焼きそば、綿菓子などの出店もあれば、土建の職人による包丁研ぎやまな板削りなど、各会場で創意工夫をし、企画を立てています。各会場では、無料住宅相談活動も行っており、住まいのトラブルでお困りの方や、リフォーム・耐震補強をお考えの方などはぜひ会場にお越しください。
日時:
6月10日(
日
)10:00~15:00
場所:区内11か所
→中野区の会場一覧・詳しい地図はリンク先へどうぞ←
・
上鷺東公園 中野区上高田2-8
・
若宮防災公園 中野区若宮3-42
・ 早稲田通り公園 中野区野方1-35
・
野方ふれあい広場 中野区野方5-19
・
丸山塚公園 中野区沼袋2-40
・
上高田2丁目公園 中野区上高田2-8
・
新井薬師公園 中野区新井5-4
・
城山公園 中野区中野1-44
・
宮の台児童館 中野区本町4-8
・
朝日が丘児童館 中野区本町2-32
・
栄一町民館 中野区弥生町3-17-6
・
南台3丁目商店街入り口 中野区南台3-1-12
近日各会場の地図と企画内容を更新します。
2012年5月10日木曜日
5/19(土) 5/20(日)は 中野区花と緑の祭典 (中野区・リフォーム)
木製ウェルカムボード
今年も
中野区 花と緑の祭典
が開催されます。花や植木の販売、園芸に関する教室や専門家による相談、苗木の無料配布などがあります。東京土建中野支部のコーナーでは、住宅センターのメンバーが、木製プランターの販売、木製ウェルカムボード工作教室(材料費200円)、住まいの外構・花壇づくりなどのエクステリア相談受付を行います。是非、遊びに来てください。
日時
5月19日(
土
)・20日(
日
) 午前10時~午後4時
会場
中野四季の森公園
(中野区中野4-13 中野駅北口の警察大学校跡地 4月開園)
大きな地図で見る
2012年1月13日金曜日
2/12(日)は 大震災に備えるフォーラム in 中野を開催します(中野区・耐震補強)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)